CentOSに最新のVIMをインストール

CentOSのパッケージ管理yumvimのバージョン7.2までしか対応していないらしい。
7.3以降さまざまなバグが改修された上に、使えないプラグインもちらほら。。。
まぁNeocompleteのことなんですけど

ぐぐったらソースからインストールする方法が分かったのでメモ

参考:
http://www.fullybaked.co.uk/articles/installing-latest-vim-on-centos-from-source

development toolsのインストール

vimソースコードからコンパイルするために、development toolsが必要。

yum groupinstall 'Development tools'

参考:
http://isseium.hateblo.jp/entry/20101031/1288510938

ncursesのインストール

ターミナルライブラリとそのヘッダも必要となる。
たいていncursesがすでにインストールされているらしいが一応。

yum install ncurses ncurses-devel

参考:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ncurses

vimのソースをコンパイル

ディレクトリ移動してお好みのオプションと一緒にconfigureしてmakeしてinstallしてパパパッとやって終わり!

cd /usr/local/src
wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.4.tar.bz2
tar -xjf vim-7.4.tar.bz2
cd vim74
./configure --prefix=/usr --with-features=huge --enable-rubyinterp --enable-pythoninterp --enable-luainterp
make && make install

vim立ち上げてバージョン確認して終了

自動作曲への道 part1

面白い記事を見つけた。
八角研究所 : Series: Javaでピコピコシンセを作ってみよう!

上の記事を参考にしつつ、自動作曲ソフトの作製を目指してみようと思う。

第一歩としてランダムに音を鳴らして見た。

次は、音楽理論に則ってスケールを書けるようにコーディングしていきたい。

テスト2

  • ccccc
  • ddddd
  • eeeee
    • fffff
    • ggggg
#include <stdio.h>

int main(){
	printf("hello! world");
	return 0;
}
こんばんわ

私のお墓の前で泣かないでください

  ./  ̄/  ̄  / _|__ ___|_
    ―/     /   |/   /|
    _/  _/    |  _/|
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|

D